ゴルフ…
どうも。
久しぶりにゴルフというものをしました…!
ゆってもパターゴルフですが(笑)
打ちっぱなしもいったことあるのですが、
どうしても右側にスライドしてしまいうまく打てません…
20代のうちにまっすぐ飛ばせるようにはしたいです…!
投資の基礎を勉強する3つの方法
私も投資に関してまだまだまだと未熟ですが、投資を基礎を学ぶには
どうしたらいいのか?を調べます!
「株式投資をするにはなにから学べばいいかわからない…」
という人たちの為に
私もちゃんと基礎を固めたいなと思ったので!
書籍から学ぶ
まずは簡単な流れや、「株式投資って?」というものは書籍をよむと
いいかと思います。
投資に関する書籍はほんとに様々発売されています。
ただ、「何年で○●円に!」「○●円が1年で○●に!」などの
利益ばかり追及している書籍はあまりお勧めしません。
全体の流れや、企業の成績の読み方など書籍の方が自分の為になるかと思います。
人から手法を聞いてみる
投資をされている人は案外身近にいるみたいです。
聞き方にもよるかと思いますが、「失敗事例」をまずはきくのもいいかと思います。
投資で失敗はつきものです。
その先輩が失敗をしていることを学び、自分でその失敗をしないようにすれば
自分で失敗することもなくなるでしょう。
株式投資のやり方は人それぞれなのであくまで参考までに
自分流を見つけていきましょう!!
投資経験を積む
やっぱり最後はこれにつきるかと思いますが、
まずは投資をおこない「投資初心者」を抜けるということです。
失敗することも多いと思いますが、「どうしてだろう?」と
問題を追及することで前に進めます。
どんな投資家でも失敗はしています。それは経験なしでは学べないものです。
経験を積みながら量、質ともに自分の投資のやり方を見つけていくのがいいかと思います。
いかがでしょうか?!すぐに立派な投資家にはなれませんが
ゆっくり投資経験を積んでいくのが一番の勉強方かもしれません!
それでは
2017年5月時点における管理人の総資産割合と資産の推移。5月の「仮想通貨全体の爆上げ」により資産が200万から2900万に急増。14.5倍になりました。

2017年後半以降について、ビットコインやリップルはこれ以上極端な上昇は見込めないので、フュージョンコインに資金を移動。チャートの上昇を待っています。