プロスペクト理論について

どうも。

プロスペクト理論について

プロスペクト理論

プロスペクト理論とは、あまり馴染みのない言葉ですが、

日常の生活の中で気付かない内に使われている理論です。

例えば「何もしないで1万円を貰う」と「賭けに勝ったら2万円あげるけど負けたら0円」

という2つの質問をした時にほとんどの人間は前者の「何もしないで1万円を貰う」

の方が多くなります。

しかしながら、その人の特性や心理面で答えが変わって来るのです。

プロスペクト理論を検証してみると、「何もしないで他人に1万円をあげる」と「80%の確率

で2万円を損するが、20%の確率で何も損をしない」という質問ですと、

後者の方を選ぶ人が多くなります。

プロスペクト理論では、得の領域では低い確率を高く見積もり、

損の領域では高い確率で低く見積もる傾向があります。

損失を利益より過大に見積もってしまう人間の行動パターンになります。

投資の世界では、負けず嫌いが損をする可能性が高いので負けず嫌いの方は

平常心で投資を行った方が良いでしょう。

プロスペクト理論を用いて人間の心理をひも解くと、利益が目の前にあったら、

リスクを冒して利益を増やすより、リスクを回避して利益を取ることを優先し、

損失の前では、リスクを回避して損失を減らすより、

リスクを残してでも損失を無くす事を優先するようになっています。

このことを投資に置き換えて分かりやすく説明すると、

1万円の利益が出ていれば2万円を目指すよりもマイナスにならない内に

1万円の利益を確定しておこうと考えるやり方と、

1万円の含み損になった場合、含み損が膨れ上がるかもしれないけど、

損失が無くなるなで待つ考えです。

よく株式投資で塩漬け状態と聞くかもしれませんが、

プロスペクト理論を知らなくても実践してしまっているということになります。

株式投資を行う上で、損小利大の考えを持って、損をしたら速めの損切り、

利益が出てきたらじっくり待つやり方をした方が良いでしょう。

20代投資家、投資初心者の方

参考にしてください。

それでは

[`google_buzz` not found]